PIR動きセンサーモジュール

../_images/pir_pic.png

PIRセンサーは、赤外線放射熱を検出し、これにより赤外線放射熱を放射する生体の存在を検出することができます。

PIRセンサーは、二つのスロットに分けられており、これらは差動増幅器に接続されています。静止物体がセンサーの前にある場合、2つのスロットは同じ量の放射を受け取り、出力はゼロです。動いている物体がセンサーの前にあると、一方のスロットが他方よりも多くの放射を受け取り、出力が高くなったり低くなったりします。この出力電圧の変化は、動きの検出の結果です。

../_images/PIR_working_principle.jpg

センシングモジュールが配線された後、1分間の初期化があります。初期化中、モジュールは間隔をあけて0〜3回出力します。その後、モジュールはスタンバイモードになります。モジュールの表面から光源や他の源の干渉を遠ざけて、干渉信号による誤動作を避けてください。風の影響も受けやすいので、あまり風の多い場所では使用しない方が良いです。

../_images/pir_back1.png

距離の調整

距離調整のポテンショメータのノブを時計回りに回すと、検知距離の範囲が増え、最大検知距離の範囲は約0-7メートルです。反時計回りに回すと、検知距離の範囲が狭まり、最小検知距離の範囲は約0-3メートルです。

遅延調整

遅延調整のポテンショメータのノブを時計回りに回すと、センシング遅延が増加します。センシング遅延の最大は300秒に達することができます。逆に、反時計回りに回すと、遅延を最小5秒に短縮することができます。

2つのトリガーモード

ジャンパーキャップを使用して、異なるモードを選択できます。

  • H: 反復可能なトリガーモード。人体を感知した後、モジュールは高レベルを出力します。その後の遅延期間中に誰かが検知範囲に入ると、出力は高レベルのままになります。

  • L: 反復不可能なトリガーモード。人体を感知すると高レベルを出力します。遅延後、出力は自動的に高レベルから低レベルに変わります。